見られる事の覚悟。羽生結弦選手、平昌五輪 & 世界選手権、祝・男女メダルと3枠獲得!。

途中で胃が痛くなりそうでしたが…

男女共 3枠確保の 素晴らしい成績に!。本当におめでとうございますっ!。

とりわけ男子は 誰がとっても初の世界選手権王者…という事への重み…みたいなのを
ヒシヒシと感じつつ、あらためて 66年ぶりとなる五輪連覇に あの怪我からの
ぶっつけ本番で挑む…という途方もない重圧や、世間の目を 己の力に変えて
その全てを あの細い体で受け止めた 羽生結弦さんの凄さに 心底 感動していた私です。


No reproduction or republication without written permission.
(Immagine Gif e Photo collage di questo blog e vietata Tutti i diritti riservati.
Se si desidera pubblicare, si prega di mettere il link fonte originale.)


※ 当方のキャプチャ・GIFの、ツイ・ブログ記事への転載・転用・コラージュの再加工、及び
商用利用等は 何卒ご遠慮下さい。個人で保存して ご自身で お楽しみ頂けるのは 大歓迎です。

平昌五輪に乗り込んで来た時を振り返っての、羽生結弦選手のお言葉。
羽生結弦選手
『僕の練習は勝ちに来る選手たちにとって 非常に大事なものだと思っていた。
何かをやるたびに 一挙手一投足を報道される。それは最初から覚悟していた。
最初は すごく落とした練習から始めた。』
実力はもとより ピーキングが とても重要になる繊細な競技 フィギュアスケート。
カラダの戦いと同時に… 頭脳戦も制さなくてはならない。その部分においても
羽生結弦という人の 頭脳は、規格外。五輪を連覇出来たのは
素晴らしい演技はもちろんですけれど、滑れなかった間も含めて
様々な状況を 冷静に分析し、最善かつ 的確なアウトプットを出す事ができた
ハイパースペック搭載 ”結弦CPU” の存在が どれほど大きかった事かと。




結弦くんを取り囲むのは 世界中のメディア。それを全部 受け止めて
己が目指した結果に まっすぐに向かって そして捥ぎ取った結弦くん…
感動しかない。

やっぱり 羽生結弦は NO.1…という事だけではなく
とことん 稀有な世界王者なのだ… と、しみじみ思った 世界選手権 2018。
あ、そら… もちろん 五輪あけのピーキングが どんだけ大変だったか…

というのはあるんですけど…

やっぱ 羽生結弦という人の 規格外の大きさを 噛みしめていたりもします。
世界選手権で 女子SPが終わった直後に…
コストナー選手が 『15歳の時、誰も私を見に来てくれる人はいなかった。
今は フィギュアスケーターとして 素晴らしい旅をして来れたと思っています。』
といったような事をおっさってましたけど… それはそれで、じ~んときていた私なんですが
と、同時に 誰も自分を見てくれない… その寂しさと…
誰もが 常に自分に注目している… その大変さ…
もち どちらも キツイんだろうけれど…

注目されてる方が 辛い事は多いかもしれない…
それを ちびっ子の頃から 注目され続けてきた結弦くん。そして今季
全部を己の力に変えて 手負いの身で 闘い抜いた2度目の五輪。
結弦くんは ホントに 凄いよ。パンダライオンさんの歌じゃないけれど
誰もができる事じゃない。

☆~☆~☆~
公式練習のメディアのお写真も。
きょわいっ!! …(^^ゞ…



gettyimages
男・羽生結弦。渋い。

gettyimages
アホ毛さんが ほわんほわん。かわゆす。

gettyimages
☆~☆~☆~
ということで、いやいやいや 世界選手権 2018 ミラノ大会、なんか…
五輪とは別のベクトルで、めちゃ手に汗握ってしまった…

女子は 新葉ちゃん銀メダル、さっとん銅メダル 本当におめでとうございます!。
新葉ちゃん 後半の2Aコンボとか 入り方もめちゃ高難度。チョクトー・チェンジエッジして
カウンターからの 2Aコンボだったような… たぶん…

ループで難度も高い。全体的に 全てのジャンプが高難度入りで すぎょかったデス!。
男子は 友野くんの演技にウルル…( ;∀;)…

よくやったっ!! もう大健闘っ!!。 会場のムードを取り込んで滑っておられたし
FSだけだと 3位の好成績。総合で5位入賞 本当におでとうございます!。
昌磨くん、銀メダル もう… 手に汗握ってしまったよ…
後半のコンボの連続 ガッツが 素晴らしかったですっ!。ほんとよくやったっ…( ;∀;)…
ボーちゃんも コリヤダくんとか… ゾウ選手とか… あわわわ…

ホント 五輪後のピーキングの難しさや… 世界選手権王者の座が目の前にあると…
ああなってしまうのだろうか…

五輪の悔しさが メンタルを支えたのかも。悔しさは 選手を成長させますよね。

なんですけど… もう一度見たいか?と言われたら… モゴモゴ…
昌磨くんの トゥーランドットの方が見たい…と思ったというか…
さらに言えば、何度も何度も 演技を繰り返して見返したいと思うのは…
やっぱ 羽生結弦さんの演技という。


←ままま、この度の世界選手権は 男子 モゴモゴ…な 連鎖になってましたし汗
ほいでもって 当方 羽生結弦選手応援ブログなもんで、あしからず…

とにもかくにも 怒涛の五輪シーズンの世界選手権、結果的には
男女共 メダル獲得で 男女共に 3枠ゲットの 本当に嬉しいシーズンエンド。
台乗り選手の皆様、本当におめでとうございます~!。


☆~☆~☆~
そして… 今また ソチの後の 羽生結弦選手に 思いを馳せてしまう。
埼玉の世界選手権 2014、首位のまっちーと SP終わった時点で 7点以上差があったのに
それを挽回して 王者の座を捥ぎ取った結弦くん。あの時の感動は忘れられない。
やっぱ… 羽生結弦さんは別次元。

(キャプチャ・GIFは、pino様の こちらの動画様の お世話になりました。
本当に有難うございます!。)
拍手を本当に有難うございます。とっても感謝して拝読させて頂いております!。
ちょっと思うトコありまして… コメント欄の方を開けさせて頂きまするが…

拍手の方は 拍手のみで 『いいね』的な形に致しまして、感想などのコメント様は
コメント欄の方にて どうぞヨロシクお願い致しますデス…

☆~当方を初めてご訪問頂きました読者様へ。『初めての皆様へ』の記事はこちらになります。
→「So Sweet ★ Days - Welcome to My Blog!」