羽生結弦選手がGPS第6戦 NHK杯2015 SP”ショパン・バラード第1番”にて 自身のソチ五輪の
101.45 を上回る”106.33”で 世界歴代最高得点をマーク。てか、どおおぉぉ…(TωT)…泣けて泣けて…
結弦くんっ、”バラ1”で 場外ホームラン… ホントにかっとばしてくれたっす!。やったどっ!
かっきーんっ。


にしても… ”バラ1”ラストの結弦くんの表情… またしても阿修羅。
しかも 毎回これ以上の阿修羅はナイんじゃないだろうか?と思うんだけど、いつもそれを
上回る阿修羅に出逢ってしまう。羽生結弦 恐るべし。そして”バラ1”王子は やっぱり
闘う戦闘王子だった。とことん惚れ直す。しかし… この結弦くん、食われる。そんな感じ。
キラキラな王子なのに… それと同時に野生のサバンナを駆け巡る野獣 そのもの。
No reproduction or republication without written permission.(Immagine Gif e Photo collage di questo blog e vietata Tutti i diritti riservati.
Se si desidera pubblicare, si prega di mettere il link fonte originale.) 




パっと見は草食系なお顔の持ち主だけれど、このお姿 どっからど~見ても 肉食系。
サバンナで獲物向かって ものっそい美しいフォームで猛ダッシュしてきて 首に食らいつく野獣か…
天空から まっしぐらに降下してくる翼広げたイーグル系 猛禽類か。どっちにしもて狙われた獲物は
逃げられない感。でも 私は そんな結弦くんが 大好きです。
後のインタで ボーヤン選手の事を聞かれた時に、6分間練習に入る前のリンクサイドで
『おう、ぜってー抜かしてやるぞっ。見てろよって思いながらやってました。笑』
と、おっさってた結弦くん。流石の羽生結弦

。むしろ ボーヤン選手は… イチバンの起爆剤になったかも。
パトさんよりも さらに着火した感。ごごご… 結弦くんの中の炎が リンクサイドで燃え盛る。



☆~☆~☆~
このお辞儀の感じのパワフルなトコも大好き。やったぜっ。見たか。ドヤドヤ全開。だけど…
それまでの”バラ1”を見て来てるから ホントに嬉しい… ドヤってる結弦くん、シビレルほど素敵で
それが嬉しくって泣ける。感涙


やっぱり 結弦くんには 持って生まれた『王者の風格』がある。それに加えて…
血の滲むような努力を惜しまないし、決して守りに入らない 燃え盛る闘争心も持っている。
そして 神様が与えた あのビジュアルと運動神経・才能・類まれな表現力。つくづく稀有な人。



☆~☆~☆~
演技部分は あまりにも感動したので 別に分けて書きたいのと、演技GIFを一緒に乗せると
記事が ベラボウに重くなってしまうので…

演技部分は 別記事にてUPしたいと思ます。
この記事ではジャンプのみで。冒頭の ”イーグルサンド 4S”と 4T3Tコンボ、後半のカウンター3Aを。
イーグル4Sダケでも大変なのに イーグルでサンド。少し斜めに着氷になりかけたのに…
ぐいっと堪えてイーグルを繋げる結弦くん。 すんげぇ… 織田くんもビックリされてましたよねっ…

もちのろんろん GOEもプラスで。
http://www.isuresults.com/results/season1516/gpjpn2015/SEG001.HTMhttp://www.isuresults.com/results/season1516/gpjpn2015/gpjpn2015_Men_SP_Scores.pdf
またもう、4T3Tの ごっつ美しかった事… 泣けたわ…もう。どおぉぉぉ…(TωT)…
パーフェクト。わんだふぉ~っ!


ジャッジ 5人が GOE3.00満点をつけて下さった
すんばらしい 4T3Tコンボ。GOE 2.43 ぱちぱちぱちっ。 てか、結弦さんってばっ SPの
コンボは… やっぱ前半のこれがいいような…(^^ゞ…

どどど、どうなのかにゃ?…

後半のカウンター3Aも、そこは結弦くん。普通の普通のプレパレーションなワケもなく…
なんと イナバウワーからの カウンター3Aとは。常に上を目指して 己と闘いながら進化し続ける
それが 『ザ・羽生結弦』。 にしても 美しい カウンター3Aだった… 跳んだ後の あの
流れるように演技が続いていく優雅さ。あんなも美しい3Aを跳べるのは 羽生結弦ただ1人。
←素晴らしい3Aを跳べる選手は沢山いらっさると思うんですけど… こんなにもエレガントで
それでいて 技術点数も素晴らしく 演技の一部のような 3Aを跳べるのは結弦くんダケかと。

←と、私は思ってます

。 この 3Aも GOEが高いですよね! 2.43ゲット。

てかねっ、スコア見て…泣ける。スピンもステップも 全部がレベル4。こんなに綺麗に『4』が並ぶと
もう圧巻のスコア。PCSも 全部が9点台。あうあう…(TωT)… 泣ける。てか、どなたかちら?
10.00 満点を 3項目につけて下さってるのはっ。見る目があるな。←何様。爆
というか、そもそも… 8点台が… PCS全体の中で たった 4つしかないという…(゚Д゚;)…
あとは 全部が9点台なのだよ

。す… すぎょい。感動。

☆~☆~☆~
リンクサイドに戻って行かれる時に オーサーパパさんに向かって ニッコリ笑ってから…
お顔をクシャっと苦笑いして… こっくりと頷いていた結弦くん。さっき流れていたNHKのニュースで
オーサーパパさんは、申う少し保守的なプログラム構成で…と 提案されたそうなんですが…

結弦くんが押し切った形だったようで。でも… 結弦くん 有言実行の男

。

オーサーパパさんとのハグハグ。


やっぱ…”バラ1”での こんなハグ…泣ける。
インタの後んトコで トレーシーさんとハグハグしてのも、やっぱ泣けた… ハグって…いいな。

結弦くんの素敵な笑顔。ご自身でも手応えはあったと思われるから… 少し安心してるっぽい
ようにも見えるん。演技後の結弦くんの こんな笑顔に逢えると めちゃ嬉しい。


☆~☆~☆~
キスクラの様子が…これまた… オーサーパパさんの驚きが…可愛い…(^^ゞ…
スコアを待ってる お2人。プーさんは安定の結弦くんのお膝。君は…ホントに愛されてるね。

てか、NHK杯のキャラが… この2人の周りにあると なんも違和感ないという。笑 TOPの
あの猛獣のような人の周りに… こんな可愛いマスコットキャラ。でも… めっさ似合う。爆
キスクラも… また改めて 別記事でじっくりやりたいかと思ってますが ひとまず 可愛い2人を。


スコアの出た瞬間。 ん?みたいな。笑

オーサーパパさん ビックリ。でも なんでだか 結弦くんは不思議な落ち着き。たぶん…
ご自分で ご自分の事はイチバン 良く判っておられたのかな… なんだか そんな感じに見える…

結弦くんの拍手の仕方、『おお~』みたいなっ…(^^ゞ… なんなんだっ、この落ち着き加減っw

結弦くん、落ち着き払ってのパチパチ。


オーサーパパさん お口があんぐりに開く。爆
Oh!!
いぇ~いっ、やったぜっ! 



結弦くん スコアが出て… ちょっと ホッとされた表情。可愛いぞっと。



オーサーパパさんとの雰囲気が めちゃ微笑ましい…(^^ゞ… こんなにも素晴らしい演技を
見せてくれた生徒と 自分のムリを聞いてくれた先生。幾多の壁を乗り越えて、絆は…深い。
なごなごな光景なのに、今日は この2人を見てると目がウルウルになってしまう…


(キャプチャ・GIFは、
こちらの動画様のお世話になりました。本当に有難うございます!。)
→【フィギュア】羽生、SPで世界新 「絶対抜かしてやる!」4回転2発決めた、スポーツ報知→羽生、世界最高得点でSP首位発進! 無良は3位=NHK杯、スポーツナビこの記事を書くので 時間的に一杯一杯だったので… 女子は見てたんですが記事には
とてもしている時間が取れないので…orz。 マオマオ FSで挽回っ!。サトコちゃんは
ファイアーダンス素敵だったから、そのまま いい感じで 行って欲しい。
http://www.isuresults.com/results/season1516/gpjpn2015/SEG003.HTMhttp://www.isuresults.com/results/season1516/gpjpn2015/gpjpn2015_Ladies_SP_Scores.pdfということで…
まだFSの”SEIMEI”があるというのに… すでに胸が一杯になってしまってるという…

だってだって、あの”バラ1”が… ついに大輪のバラの花を咲かせてような… つって
バラ1のバラは その薔薇じゃないんだけど… 語呂的にっ(^^ゞ…

明日は”SEIMEI”ですねっ。
結弦くんらしく ご自分の練習してきたとおりに、結弦の全力が出せますよう願ってます!。
Go! Yuzuru! 


当方は どうしても記事に時間がかかってしまうので…orz なんだか、世間様からすると
どうしても 記事のUPが遅くなってしまうんですが…

これでも ご飯食べる間もなく作って
この時間… こ、これが私の限界です…orz。 だけど 自分らしい記事を書いて&作って行きたいので…
これからも ちょっと遅れながらのUPになるかと思うのですが、どうぞヨロシクお願い致します…

コメントや拍手を本当に有難うございますっ。とっても感謝して拝読させて頂いております!。
非公開拍手さまも ホントにありがとうございます!。競技中なので 記事が続きますから
少しお返事は遅れるかもしれませんけれど、重ねてヨロシクお願い致しますデス…

☆~当方を初めてご訪問頂きました読者様へ。『初めての皆様へ』の記事はこちらになります。
→「So Sweet ★ Days - Welcome to My Blog!」 ランキングに参加しておりますので もし宜しければポチっと、どうぞヨロシクお願い致します。
